fc2ブログ

* ほっとする木のおうち *

工務店の再々検討~H建築1~  

昨日記事を書こうと思ったのですが、その際に間違ってタイトル途中でUPしてしまいました(>_<)
よりによって「 H 」オンリーw 出会い系かっ!(*`Д´*)
お目汚し本当に失礼しました。。。


そのせいかどうか分かりませんが、お気に入りしてくださった読者の方が増えていました。
間違いなく「なんてことない主婦の家づくりブログ」であることを改めてお知らせいたします(*´ω`*) フフ

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

帰省から自宅へ戻ってから「木の家」を作ってくださる工務店さんを調べまくった私。
地元のオススメ大工さん(工務店さん)を掲載したサイトを読み漁ったり
HPを掲載している工務店さんを片っ端から覗いたり。
ある日は添い寝をしながら、ある日はお昼ごはん(冷凍パスタw)を食べながら、
そしてある日は不意に目が覚めた夜中や早朝に・・・(笑)

そしてそれから1週間後・・・
私たちは再び実家を訪れたのでありました。
夫が3連休取れたこともあり、
1日目・・・H建築さん (コレのHですw)
2日目・・・S住宅さん (また後日のエントリーで)
3日目・・・H建築さん
と、乳児を連れての私たちにとっては若干ハードな予定にしていました。
(1日目、3日目は高速2時間がありますので・・・;;)


H建築さんはWB工法という技術で家づくりをしていらっしゃる工務店さんです。
(私自身WB工法に詳しいわけではないため、お手数ですがご興味のある方はお調べ下さい)
工法自体には賛否があるようですが、私は「木の家」「呼吸(調湿)する家」を希望していてこの工務店さんに興味を持ちました。
自宅兼事務所を実際にこの工法で建てていらっしゃるということが惹かれた一つでした。
そして実際に社長さんとお会いして、とても頼もしい方だと思いました。

・自分と工務店の技術や工法に自信を持っていらっしゃる
・質問にはハキハキと答えてくださる
・分からないことは分からないといい、その場で調べてくださる
・子どもへの配慮が素晴らしい(ご自身も小さいお子さんがいらっしゃるので余計に?)
・オプションにはなるが塗り壁が可能(標準はコットンクロス)
・木をたくさん使用した内装
・建築現場がキレイ(大工工事中の家を見学)
・なんとキッチンはクリナップSSが標準!!!!!(*_*) ←多分私はこんな顔してましたw
私の勘違いで標準はラクエラでした。(Hさん宅はSS、とのこと)


また、ゼロエネ推しなため、そこそこの屋根の家にはほとんど太陽光を載せているそうです。
そしてオール電化&IHではなくラジエントヒーターを勧めていらっしゃるとのこと。
私たちとしてはガスコンロが希望でしたが、メリットが大きいならとここではその話に乗ってみることにしました♪


ただネックとしては

・外壁ガルバで30坪の家+太陽光が込みこみで2500万
→36~38坪を希望しているわが家は一体いくらになるのか!?
(太陽光の売電で回収出来ればその分オーバーしても問題ありませんか?と聞かれました^^;)

・WB工法による壁の隙間(?)に虫が入ることはないのか?
→建築予定地いは蟻やクモが多いので心配に;;

・家の性能を重視しているため、外観は少し落ちると思いますとのこと
→中にいても外から見ても幸せな気持ちになる家がいいですけども(>_<)


そして2日後の現地調査(目視程度)とライフプラン相談をお願いしてこの日はお開きになりました。


さて、次回はライフプランのお話です・・・


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村に参加しています

関連記事
スポンサーサイト



category: 工務店

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://happytree1207.blog.fc2.com/tb.php/57-d9c4bcea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)