fc2ブログ

* ほっとする木のおうち *

家づくりが楽しくない  

更新が大分空いてしまいました。
唐突なタイトルでごめんなさい。

最初の1週間は実家へ行ったりのドタバタで。
2週間目は息子のグズグズ。
そしてその相手をしながらの増減額との睨めっこと、とうとう出た詳細見積りの衝撃増額。

間取りや設備について我慢したり諦めたり妥協したりはしてきたつもりです。
1Fトイレは洗面脱衣からしか出入り出来ないとか
各個室収納なしだとか
リビングが6畳だとか
本当はこうしたかった、あぁしたかったがたくさんあります。
板張りの勾配天井とかミーレとかジョリパット(部分的)とか、譲っていないところもありますけど。

当初の希望より狭くして、設備削って、造作も減らして
たっくさん諦めてきたのに出てきた見積りが予算の+400万。
小さめな土地付き一戸建てが買える。
おっかしい。担当さんには最初から予算も希望も伝えてきたはず。
どうしてこうなった??
最初の時点で、この希望の家をうちで建てるといくらになりますよと正直に言って欲しかった。
そうしたらサッサと諦めて他の工務店をあたったと思う。
私たちの事情で天秤にかけて色々話す時間が無いことを知ってたはず・・・。

+○○万ですよと言われて増額を決めたことが
詳細見積りではその倍になっていたり
何を増やしたわけでもないのに工事費+材料費が数十万上がっていたり。

私たちが我慢して我慢して削ってきた数千円単位の希望は何だったのかと。

ここまで我慢した家が予算より400万も高いのにハンコ押していいのかと。


5ヶ月間の打ち合わせをナシにしてもいいんじゃないかと思えるほど
他の工務店を探そうかと昨日は1日中悩んでいました。
むしろ今もすごく、すごく悩んでいます。

わが家は夫の転勤を会社に希望しているので、異動の時期はもう変更が出来ません。
(むしろ早く動いてもらいたいと言われているくらい・・・)
現在は9月に地鎮祭を予定していて、竣工・引っ越しがギリギリのスケジュールで動いています。
他の工務店に変えたとして、完成が遅れるその間、賃貸や同居でもいいんじゃないかと思えるくらいの胸の内でいたり・・・。
(同じところで設計の変更をお願いしたところで希望は変わらないので安くはならないですしね)

金額については担当さんに問い合わせをしていますが
本契約を2週間後に控え、私の頭の中はぐっちゃぐちゃです。
昨年春から色々と調べ始め、夫と衝突することも少なくありませんでした。
でも、こんなに家づくりが楽しくないと思ったのは初めてです。

そんなこんなで、落ち着くまで更新が出来ないと思います。
楽しい家づくりの話が早くしたい。
早く帰ってこれるといいな・・・。


本日は36℃。

猛暑真っただ中ですが、どうぞ皆様ご自愛下さいませ。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



category: ひとりごと

コメント

きっと、お忙しいのだろうなと思っていたら
そんなことになっていたとは…(T-T)
しんどかったですね…
もし同じような状況だったら、私も悩んだと思います。

ひとまずは、今の正直な気持ちを業者さんに伝えてみて
事態が好転しないようならば、替えるのもアリですね。
奈月さんが、延びた期間は仮住まいで暮らしてもいいとまで
思っているんであれば…
今契約してしまうと、後々まで後悔が残りそうな気がします!!

悩みや、迷っていることを書けるのも、ブログの良いところですよね。
書くだけでも、気持ちが晴れることもありますし(^-^)/
どんどん愚痴っちゃって下さいな!!

URL | しましま #SIR.BgG2
2014/07/25 22:17 | edit

更新が止まってたのでちょっと心配でした…

減額につぐ減額だと楽しくないのは同感です
(うちも規模(金額)は違いますが、現在減額真っ最中なので)

いや、でも400万円にはびっくりしました。
最初「○○円くらいで・・」と提示を受けたうえでの400万円UPなんですよね。。
400万円はさすがに設備をちょっとダウングレードしたり床面積をちょっと削ったり・・で浮くような金額ではないですし・・


・・ハウスメーカーさんを変えるのも一つの手だと思いますよ(*^^*)
時期が気になるところではありますが、もうすでに「こういう家にしたい」という思いが形(間取りなりショールームで選んだ設備なり)になってるので話が進むのは早いと思います
ただ、対応が迅速な営業さんというのが条件にはなってしまうかもしれませんが。

自分もブログを読み返してみると(こういう時ブログって便利!)
6月初旬に土地が決まって、その時にはショールーム巡りもまだの段階でしたが、
2世帯の時に間取りに関してはかなり考えてたため、土地の形状は変わったものの間取りもすんなり決まり来月お盆前後に着工予定(あくまで予定ですが)というスピードです。


早く、楽しい気持ちで家づくりができるよう、祈ってます

URL | ポンカン #mQop/nM.
2014/07/25 22:33 | edit

通りすがりですが、絶対だめです、希望を叶えてくれる工務店さんは必ずあります!建ててから後悔しても遅いです。大きな買い物ですから。うちも予算上たくさん削りましたが、もっとがんばって思い通りにしておけばよかったとおもうほどですから。

URL |  #-
2014/07/26 21:56 | edit

こんばんは。
我が家と進み具合が同じくらいですね
よーーくわかります。
ウチは建築条件付きなので工務店は選べなかったので
あまりに金額が予算オーバーで
工事契約まえの打ち合わせに行く前に奥様に「白紙になるかも」といって
「だったら、近くの土地で別のとこでやります」っていう覚悟で望んだ打ち合わせに
一からやり直したプランを提示されて、なかなかだったんで
乗り越えましたが
それをやったらいくらです。それやめてもさほど変わりません
ばっかりじゃねーか!!
もう、やめてやるって気持ちになりますよね
満足出来る家作りになるように根気強く頑張ってください

URL | 空飛ぶパパ #-
2014/07/31 00:38 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

 |  #
2014/08/06 22:00 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

 |  #
2014/08/08 09:49 | edit

しましまさんへ

お返事が遅れ本当にすみません;;;
バタバタしていたり、義実家に帰省していたりで。。。

その後も話し合い、私たち夫婦の結論が出ました。
新しいエントリーで詳細を綴るつもりですが、(すぐに出来るかはわかりませんが・・・)
工務店を新しく探すことになりました。
地盤調査費、設計費などかなり高額な支払いにはなりますが、
勉強代として前に進もうと思います(>_<)
いつも相談に乗っていただいて本当にありがとうございます!

URL | 奈月 #YHxeOUKQ
2014/08/08 16:41 | edit

ポンカンさんへ

返信が遅くなり本当にすみません(>_<)
バタバタが続き、更に昨日まで義実家へ帰省しておりました。

本当に減額に次ぐ減額で、私たちが望む家とは何だったのだろうかと・・・。
自分たちが希望していたものを全て諦めて、ようやく希望金額になるか?という感じでした。
う~ん、、、多分ならなかったと思います。
奈月さんの希望を叶えると当然の金額だと担当さんには言われました。
いや、希望叶ってませんけど!?とちょっとびっくりしました(^^;

金額は違いましたが減額って本当に悩ましいですね。
物によっては払おうと思えば払える金額かもしれませんが、
その代わりに諦めることが必ず出てきます。どちらを優先するか・・・ですね。

結論だけ先にお伝えすれば、新しい工務店を探すことになりました。
この話はまた新しいエントリーでお伝えしたいと思っています!

ポンカンさんはまもなく着工ですね!
そちらの地方は最近の大雨と台風11号が心配です・・・。
いいお天気になりますように(*^^*)

URL | 奈月 #YHxeOUKQ
2014/08/08 22:14 | edit

通りすがりさんへ

まだブログご覧頂いていますでしょうか?
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません(>_<)

夫と何度も話し合い、新しく工務店を探すことになりました。
そうですよね。建ててから後悔しては遅いんですよね。
一変してローコストで建てることになりそうですが、自分たちがどう暮らしたいのかをしっかり考え直し、家づくりをしようと改めて思いました。
勢いで突っ走ろうとしていた自分に反省しています;;

URL | 奈月 #YHxeOUKQ
2014/08/09 08:40 | edit

空飛ぶパパさんへ

コメントありがとうございます!そして返信が遅くなり大変申し訳ありません。。。

進み具合が同じくらいだったのですね(^^)
もしかして以前からブログご覧頂いていたのでしょうか?
そうでしたらテンションの上がり下がりがお恥ずかしいです(>_<*)

土地から検討される方は、きっとわが家よりも色々悩んだり調べたりしていることが多いと思います。
建築条件付きも色々な意味でちょうどいいところが見付かればベストですが
なかなかそうもいかないですよね。

空飛ぶパパさんはイイ担当さんに恵まれたんですね♪
色々な方のブログを拝読していると、
ガッカリから持ち直させてくれる提案力のある人はそんなにいないんじゃ・・・?と思います。
自分の希望を減らして減らして・・・予算内に収めたとしてそれが果たして自分の欲しいものなのか?
と考えたとき、それは否でした。
家を建てたいと思って頑張ってきましたが本末転倒の結果だったわけです。

予定より遅れることになりますが、私たちは工務店を再考するという結果になりました。
(新しいエントリーでUPするつもりです。)
空飛ぶパパさんの家づくり、応援していますね♪♪

URL | 奈月 #YHxeOUKQ
2014/08/09 08:52 | edit

匿名さんへ

初めまして。コメントありがとうございました。
匿名&鍵コメでいただいていますので、差し障り無いお返事しか出来ずに申し訳ありません。

色々と、匿名さんの御察しの通りです。
すでに大工さんは押さえていただいてあり、予定通りであれば昨日本契約でした。
2軒ほどすでにお住まいのお宅訪問させていただきましたが本当に素敵なつくりで・・・
いい家だなと思った家は数ありますが、そこの建てる家は美しいと思いました。
予算がもっとあり、間口にゆとりがあれば是非そこで建てたかったと今でも思っています。
多少、考えるところはあるのですが・・・(^^;

今回、こちらの工務店はお断りし、新しい工務店を探すことになりましたが
悔いの無いよう、素敵な家づくりをしようと思います!
これから更新はゆっくりになりますが、ぜひまた遊びに来て下さい(*^^*)

URL | 奈月 #YHxeOUKQ
2014/08/09 09:07 | edit

風夜さんへ

長文をいただきありがとうございます。
鍵コメでいただきましたので差し障り無いお返事で申し訳ありません;;

そうですね。注文住宅とは思ったよりも高くなってしまうものなのかもしれません。
特に風夜さんもわが家も、無垢を使いたいという気持ちが強くそこに特化した相手を選びましたし
「設計事務所が建てる家」なんていうフレーズのところだったので余計に高額になってしまいました。
今回は36坪の設計費(図面、構造計算全て含む)で66万ですから、地盤調査費と併せて痛い勉強代になってしまいました(>_<)

さすがに400万の減額は難しく(夫は「この金額でも支払い大丈夫だよ」と言ってくれたのですが・・・)
私たちは新しく工務店を探す、という結論になり予算を抑えて家づくりの再スタートをすることになりました。
新しいエントリーで詳細は綴ろうと思っていますが悔いの無い家づくりになるようがんばります!

URL | 奈月 #YHxeOUKQ
2014/08/09 09:18 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://happytree1207.blog.fc2.com/tb.php/53-0565c6b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)