要望書~キッチン収納~ ※タイトル変更 10/5 
2014/06/02 Mon. 22:36 [edit]
と筆を進めていましたが、どうにもまとまりませんでした。
だって私は買うものが日用品すぎる。
オシャレなキッチン用品だとか、新居用のインテリアだとか、施主支給のものだとか
ちょっとおやつにとか高いチョコとか飲み物の箱買いだとか
一度でいいからしてみたいっ!!(;´Д`)ノ
・もうじき始める予定の離乳食用品
・父の日用にファーストイヤーのフォトフレーム×2
後は買うとしたら
・お付き合い帳(アドレス帳)
・ブレンダー(これも離乳食用)
他にもヘレナのWPマスカラ欲しいなーとかあるんですが地味なのでこれ以上は書くまい。
というか今既に全て書いてしまったのでサッサと本題に移ります(笑)
キッチン収納への要望(背面6項目・パントリー8項目)!
背面(カウンター)
・吊戸棚はいらない
・採光が取れると嬉しい
・収納は出来れば引き出し
・食器棚(スペース)は奥行はあまり無くていい
・オーブンレンジ、ティファールのポットを置く
・30Lくらいのゴミ箱を置きたい
では今回は地味に補足していきます
・吊戸棚はいらない
背が低いので手が届きません。
よって入れたものは使わない(現在も吊戸棚の上は使用していません)
・採光が取れると嬉しい
カウンター上にこんな窓があったら素敵!

(画像はお借りしました)
・収納は出来れば引き出し
今現在は開き戸で奥のものが取り出しにくいので。
開き戸だと上や下の方は奥が見えづらい。
奥の食器を出し入れする際にガチャガチャ鳴るのがとてもイヤ。
・食器棚(スペース)は奥行はあまり無くていい
理由は上記に同じ。
+
食器は背面カウンターでなく、高めの食器棚(引き戸)でもいい。
引き戸の場合は曇りガラスのような見た目がいい(重たいのは困る)
こんな感じ好き♡

(画像はお借りしました)
・オーブンレンジ、ティファールのポットを置く
トースター、炊飯器は見えない位置に置きたい。
パントリーでもOK。
・30Lくらいのゴミ箱を置きたい
何なら45Lでもいいかもしれない。(今更
パントリー (こちらは都度補足を入れます)
・キッチンに隣接し、勝手口の近く
荷物をすぐに片付けられるように
もしくは帰ってきてポイポイっと置けると便利
・採光、通風があるようにする
通風がなくてモワッとするパントリーなんて考えるだけで恐ろしいですね(>_<)
・可動式の棚
入れるものや場所、大きさが定まっていないため・・・
・分別ゴミとキッチンに置かない家電を置けるように
・お米のストック、野菜を置くので暖房に影響されないように
・踏み台が無くてもいいように。もしくは踏み台をしまえるスペースを確保
背が低いので収納の上の方がパンドラの箱状態になりそうです・・・
(あ!引っ越すときには踏み台買わなくちゃ)
・未開封のストック(ティッシュやトイレットペーパー)を収納したい
・脱衣所と隣同士にして洗濯機を置くのもありかも?
もはやパントリーと言うより家事室??

にほんブログ村
この要望は半分くらいしか叶っていません。
いや、半分叶えてもらった!と思っておこう・・・
さて次は和室です。
- 関連記事
-
- 要望書~和室~ ※タイトル変更 10/5 (2014/06/03)
- 要望書~キッチン収納~ ※タイトル変更 10/5 (2014/06/02)
- 要望書~キッチン~ ※タイトル変更 10/5 (2014/05/29)
category: 要望書
« 要望書~和室~ ※タイトル変更 10/5
要望書~キッチン~ ※タイトル変更 10/5 »
コメント
カウンターの奥行は余裕がある方が良いかも?
我が家にはヘルシオがあるのですが、ヤツは結構奥行があるのですよ。
オーブンレンジのために家電タワーを作るおうちなんかもありますね。
奥行を深めで揃えるか、
オーブンレンジコーナーだけ深め(家電タワーみたいな)にするか、
でかいオーブンレンジは買わないか…
いずれにせよ検討しておいた方が、後で「これが欲しいのに置けない!」と慌てないで済むかなーと思いました。
…私がヘルシオが置けるカウンターの食器棚を探すのに、意外と苦労したという話です(笑)
我が家は窓が無いパントリーなので、天井にモイス貼って誤魔化します(>_<)
湿気や匂いが気になるところはモイス頼みにしちゃった(安いし)
URL | まめだいふく #6ic8yNKk
2014/06/03 22:49 | edit
まめだいふくさんへ
> カウンターの奥行は余裕がある方が良いかも?
> 我が家にはヘルシオがあるのですが、ヤツは結構奥行があるのですよ。
そうなんですよ~!わが家にもでかいオーブンがいるのをすっかり忘れていて!笑
一応要望書は担当さんに最初にお渡しした内容なので
現段階の間取りとはちょっと違っていたりします。
一応カウンターは57cmの奥行を確保してもらっています。
(というか担当さんが設定してくれたんですが。笑)
最近のは本当に大きいですよね~!!
どうしてこんなに大きいんだ!!と言いながら、庫内容量の大きいのを探す人たちですw
やっぱり窓が無い場所への湿気、換気対策は必須ですよね!
私モイスは壁内部の印象が強かったので全く思い浮かびませんでした(^^)さすがです!
最近の流行りだとエコカラットや漆喰になっちゃいますもんね。
URL | 奈月 #YHxeOUKQ
2014/06/05 00:54 | edit
| h o m e |