要望書~キッチン~ ※タイトル変更 10/5 
2014/05/29 Thu. 17:28 [edit]
それぞれの補足内容が少ないので項目に追記します。
今回は写真、挿絵が一切ない寂しい記事でございます。
張り切って妄想出来る方はどうぞお進み下さい\(^o^)/
・すぐ近くに勝手口(人感センサーあると便利)、パントリー
→買ってきたものをすぐに収納するように
・LDが見渡せるように
→立ち上がりは低いものがいい(背が低いので)
・和室へキッチンの音が響かないように
→客間としても使うため
・通路は一人が作業をしていても大人が物を持って通れる広さ
→現在は通路幅75cm
・ガスコンロ(プロパン地域)
→夫が鍋を振るため(振りたがる)IHやラジエントは割れると困る
・コンロ横は行き止まりにしない
→端のコンロが使いづらくなるので
→コンロ横に壁があるのはOK。ただし通路の先にパントリーなど
・冷蔵庫スペースは大きなものに買い換え出来る広さを確保する
→調理中に危険なのでコンロの後ろにはしない
・吊戸棚はいらない
→手が届かないため、一度しまうと使わない(背が低いので)
・出来る限りオープンに(コンロはオープンでなくていい)
・出来ればワークトップ、シンク共にステンレス
→人大はガチャンというので・・・
・可能なら海外60cmの食洗機を入れたい(種類は決めていない)
→ワークトップの高さの関係でムリかも?(背が低いので←しつこい
・ダイニングテーブルは正面でも横でもOK
・日の光が入る場所がいい
→日中は電気を点けなくてもいいように
・収納は引き出し式
・水・油はねしても困らない床
→でも冷たい床はイヤ
・採光、換気用の窓
・TVは見れなくてもいいがCDが聞けるといい
・なるべく物が出ない空間にしたい
これだけ要望を出せば叶えられることと叶えられないことがあるわけで・・・
それは今後の間取りの回にて。 (着工までに辿り着けるでしょうか…^^;)
では次回はキッチンの背面収納とパントリーについて

にほんブログ村
どうしよう。まだ要望書が10ページほどありそうですww
- 関連記事
-
- 要望書~キッチン収納~ ※タイトル変更 10/5 (2014/06/02)
- 要望書~キッチン~ ※タイトル変更 10/5 (2014/05/29)
- 要望書~ダイニング~ ※タイトル変更 10/5 (2014/05/28)
category: 要望書
« 要望書~キッチン収納~ ※タイトル変更 10/5
要望書~ダイニング~ ※タイトル変更 10/5 »
コメント
もりだくさん(*´▽`*)
キッチンって要望多くなりますよね!
みんなで料理をしたいという要望を叶えるには、
もうちょっと通路を広く取りたいですね…
一人で機能的に作業するには75センチってかなり良いんですけどね!
通路幅と和室への音対策が難易度高そうだなぁ〜なんて思いました。
これを踏まえてどうまとめたのか気になります!
間取り編楽しみにしてますo(´∇`*o)(o*´∇`)o
URL | まめだいふく #6ic8yNKk
2014/05/29 22:41 | edit
まめだいふくさんへ
そうなんですよ~~!
キッチンが一番要望多いページになりました(笑)
しつこいようですが夫がクマさん体型なので
夫がキッチンにいる場合私はカニ歩きで壁に沿って行かないと通れませんw
1人で立つには75cm・・・いや78cmくらいがコックピット型でいいかもしれませんね。
私も標準よりちょっとに(自主規制
和室への防音はアレですよ。
食洗機が何とかしてくれるかなって・・・
しましまさんみたいには行きませんでした(笑)
URL | 奈月 #YHxeOUKQ
2014/05/30 00:01 | edit
| h o m e |