候補にした工務店 
2014/03/23 Sun. 15:53 [edit]
私たち(場所によっては私単体)が訪問、検討していた工務店さんは7件でした。
私が自然素材にこだわっていた為、大手のハウスメーカーさんはお伺いしていません。
ハウスメーカーさんだと割高になってしまうと思い・・・。
(以下、順不同です)
・R・・・設計デザイン事務所
新築とリノベをされていましたが、今HPを見たらリノベのことしか載っていませんでした
事業縮小されたのかな?
自然素材と綺麗すぎないかっこ良さが魅力!当然お値段が予算オーバー・・・(>_<)
・Iハウス
私の第一希望だった工務店
地元にも愛知にも事務所があるため、愛知で打ち合わせが可能なのがメリット
断熱や自然素材にこだわっているのが魅力!
ただしこだわりが強いため逆に融通が効かないところも・・・
(お値段と、契約後しか間取りの作成がしていただけないのがネックでした)
・Sホーム
地元の工務店。FCで全国展開
木を売りにしていて外断熱と真壁造りが売り
宿泊体験をさせていただいた
(夫の一押しでしたが個人的に家全体が真壁なのがネックでした)
・H工房
地元の工務店。
自然素材が売り・・・ただしお値段高め。
担当さんがとても若い!のにサポートが無くて不安になってしまいました
・O工房(不訪問)
設計士さんによる工務店。
大好きなブロガーさんの建てられたところで自然素材と和モダンのかっこいいデザインが魅力
(工期と予算の関係で断念・・・)
・S住宅
実家の改築を行っている工務店。
実家より徒歩圏内のため何かあったときには対応が早そう。
(知り合いだからと我儘が言いづらくなりそう・・・。^^;)
・S工房
設計士さんによる工務店。
自然素材を使い、和モダンでシンプルな家が魅力
まだ契約はしていませんが、
図面をお願いしているS工房さんと予算が合わなかったらS住宅さんかな、というところです。
夫の異動の絡みがあるので、2015年4月の引っ越しを目標に打ち合わせを進めていきます!
再来週ある打ち合わせが楽しみです
その前に前回、前々回の打ち合わせ(?)について話をまとめたいところです。
間に合うかな?


私が自然素材にこだわっていた為、大手のハウスメーカーさんはお伺いしていません。
ハウスメーカーさんだと割高になってしまうと思い・・・。
(以下、順不同です)
・R・・・設計デザイン事務所
新築とリノベをされていましたが、今HPを見たらリノベのことしか載っていませんでした
事業縮小されたのかな?
自然素材と綺麗すぎないかっこ良さが魅力!当然お値段が予算オーバー・・・(>_<)

・Iハウス
私の第一希望だった工務店
地元にも愛知にも事務所があるため、愛知で打ち合わせが可能なのがメリット
断熱や自然素材にこだわっているのが魅力!
ただしこだわりが強いため逆に融通が効かないところも・・・
(お値段と、契約後しか間取りの作成がしていただけないのがネックでした)
・Sホーム
地元の工務店。FCで全国展開
木を売りにしていて外断熱と真壁造りが売り
宿泊体験をさせていただいた
(夫の一押しでしたが個人的に家全体が真壁なのがネックでした)
・H工房
地元の工務店。
自然素材が売り・・・ただしお値段高め。
担当さんがとても若い!のにサポートが無くて不安になってしまいました
・O工房(不訪問)
設計士さんによる工務店。
大好きなブロガーさんの建てられたところで自然素材と和モダンのかっこいいデザインが魅力
(工期と予算の関係で断念・・・)
・S住宅
実家の改築を行っている工務店。
実家より徒歩圏内のため何かあったときには対応が早そう。
(知り合いだからと我儘が言いづらくなりそう・・・。^^;)
・S工房
設計士さんによる工務店。
自然素材を使い、和モダンでシンプルな家が魅力
まだ契約はしていませんが、
図面をお願いしているS工房さんと予算が合わなかったらS住宅さんかな、というところです。
夫の異動の絡みがあるので、2015年4月の引っ越しを目標に打ち合わせを進めていきます!
再来週ある打ち合わせが楽しみです

その前に前回、前々回の打ち合わせ(?)について話をまとめたいところです。
間に合うかな?


category: 工務店
工務店を再考する 
2014/03/23 Sun. 15:40 [edit]
年末年始(出産の前後1ヶ月ずつ)の里帰りの間、家作りに関してはまーったく話が出来ませんでした。
自宅へ帰ってきてからも育児に追われる日々・・・ほとんどご飯も作れませんでした
家作りどころではなく・・・
あ、家作りのブロガーさんのところへは頻繁にお邪魔していました。
授乳後の寝かしつけ中やベッドの中で・・・スマホって便利ですねぇ
足跡からたどって下さったブロガーさんたち、
未更新のブログばかりお見せしてしまってすみませんでした
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
ようやく1ヶ月ほど前に検討を再開し始めました!
工期4ヶ月なんて記載を見てしまうと
年内に入居出来ないかな~なんてその頃は呑気に考えていたのですが
そんなのはムリ・・・ですね、当然。
既に建て始めているかたは知っての通りです(笑)
在来の木造を希望しているので最短で4ヶ月、多くは6ヶ月必要になるようですね。
以前の記事でも書いた通り、私の希望はプロヴァンスなおうち。
(内装はシンプルが好きですが)
夫の希望はシンプル<和モダンなおうち。むしろ古民家風も好き!
今まで賃貸や社宅にしか住んだことのない夫には持ち家に対する夢や希望が無く・・・
というか結婚式と一緒で何から考えていいのかサッパリ分からないようで。
他にも色々事情があり1歩進んでは1歩下がる日々でした。
あ、進展無しですね(笑)
まぁ賃貸の家探しも家電探しも内祝いの品物探しも全て私の仕事だったので慣れてきちゃいました
自分の好みで選択肢を絞れるのが嬉しいです
前置きがとても長くなりましたが・・・
自分好みの工務店でプロヴァンスの家にすると高い!という理由と
和すぎるのは落ち着かなくて嫌だけど、和モダンでシンプルな素敵な家を建てられているブロガーさんを発見し
こういう家なら住みたい

と強く思えたのがきっかけで工務店選びを再考することとなります・・・。


自宅へ帰ってきてからも育児に追われる日々・・・ほとんどご飯も作れませんでした

家作りどころではなく・・・

あ、家作りのブロガーさんのところへは頻繁にお邪魔していました。
授乳後の寝かしつけ中やベッドの中で・・・スマホって便利ですねぇ

足跡からたどって下さったブロガーさんたち、
未更新のブログばかりお見せしてしまってすみませんでした

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
ようやく1ヶ月ほど前に検討を再開し始めました!
工期4ヶ月なんて記載を見てしまうと
年内に入居出来ないかな~なんてその頃は呑気に考えていたのですが
そんなのはムリ・・・ですね、当然。
既に建て始めているかたは知っての通りです(笑)
在来の木造を希望しているので最短で4ヶ月、多くは6ヶ月必要になるようですね。
以前の記事でも書いた通り、私の希望はプロヴァンスなおうち。
(内装はシンプルが好きですが)
夫の希望はシンプル<和モダンなおうち。むしろ古民家風も好き!
今まで賃貸や社宅にしか住んだことのない夫には持ち家に対する夢や希望が無く・・・
というか結婚式と一緒で何から考えていいのかサッパリ分からないようで。
他にも色々事情があり1歩進んでは1歩下がる日々でした。
あ、進展無しですね(笑)
まぁ賃貸の家探しも家電探しも内祝いの品物探しも全て私の仕事だったので慣れてきちゃいました

自分の好みで選択肢を絞れるのが嬉しいです

前置きがとても長くなりましたが・・・
自分好みの工務店でプロヴァンスの家にすると高い!という理由と
和すぎるのは落ち着かなくて嫌だけど、和モダンでシンプルな素敵な家を建てられているブロガーさんを発見し
こういう家なら住みたい


と強く思えたのがきっかけで工務店選びを再考することとなります・・・。


category: 工務店
久しぶりの更新 
2014/03/21 Fri. 15:14 [edit]
生きています♪
って言ってもまだランキングにも参加していないし、
家作りのブロ友さんにこのブログのことも教えていないので
足跡から覗いて下さる方しかいらっしゃらないと思いますが・・・。
それでも見て下さっていた方、本当にすみません!!
里帰りから戻ってから離れて住む双方の両親用に育児Blogを始めたため、
こちらの更新が更にストップしてしまいました・・・
これからも更新はゆっくりかもしれませんが、
地道にやっていこうと思います。
年末年始には家作りのことは何も進みませんでしたが
最近進捗があったので次の記事でUPします(*^_^*)


今回よりブログ村へ参加します!宜しくお願いします
って言ってもまだランキングにも参加していないし、
家作りのブロ友さんにこのブログのことも教えていないので
足跡から覗いて下さる方しかいらっしゃらないと思いますが・・・。
それでも見て下さっていた方、本当にすみません!!
里帰りから戻ってから離れて住む双方の両親用に育児Blogを始めたため、
こちらの更新が更にストップしてしまいました・・・

これからも更新はゆっくりかもしれませんが、
地道にやっていこうと思います。
年末年始には家作りのことは何も進みませんでしたが
最近進捗があったので次の記事でUPします(*^_^*)


今回よりブログ村へ参加します!宜しくお願いします

category: ひとりごと
| h o m e |