涙涙の減額ぅ~~~~!!(T▽T) 
2015/04/04 Sat. 20:00 [edit]
突然ですが、奈月家は今月車(夫の通勤車)を買い替えることになってしまいました。
私としては今年中に・・・というつもりでいたため、当然そんな余裕はなーい!!!!(T▽T)
最近のエコカーって高いんですねぇ。。。涙出ちゃう。
でも通勤距離も時間も長くなる夫の負担を少しでも軽くするために背に腹は代えられません。
ヘソクリなんてとっくに無いので(涙)どこかを削るしかないのです。
(庭木ボコボコ引っこ抜いちゃって荒れ放題ですが、こりゃあしばらく外構もムリですね・・・)
そして8月の実行までローンは組めませんので
設備を中心に今更の減額が行われています。
一番大きなこだわりであったキッチン・・・ステンレスを諦め -15万
障子(引き違い×2)を他のものへ 約-3万くらい
洗面の面材変更 -1万
でも室内物干し変更と2階の造作の追加で半分くらいの減額にしかなってない・・・(;ノ´Д`)ノ
施主支給も思いの外高額になりそうなので すでに胃がキリッキリしてきております・・・。
引っ越しも上棟も雨の予報だしイヤだなぁ。。。。。。鬱
★にほんブログ村へ参加しております★


私としては今年中に・・・というつもりでいたため、当然そんな余裕はなーい!!!!(T▽T)
最近のエコカーって高いんですねぇ。。。涙出ちゃう。
でも通勤距離も時間も長くなる夫の負担を少しでも軽くするために背に腹は代えられません。
ヘソクリなんてとっくに無いので(涙)どこかを削るしかないのです。
(庭木ボコボコ引っこ抜いちゃって荒れ放題ですが、こりゃあしばらく外構もムリですね・・・)
そして8月の実行までローンは組めませんので
設備を中心に今更の減額が行われています。
一番大きなこだわりであったキッチン・・・ステンレスを諦め -15万
障子(引き違い×2)を他のものへ 約-3万くらい
洗面の面材変更 -1万
でも室内物干し変更と2階の造作の追加で半分くらいの減額にしかなってない・・・(;ノ´Д`)ノ
施主支給も思いの外高額になりそうなので すでに胃がキリッキリしてきております・・・。
引っ越しも上棟も雨の予報だしイヤだなぁ。。。。。。鬱
★にほんブログ村へ参加しております★


スポンサーサイト
category: 設備
tb: -- cm: 2
施主支給で悩む 【ガスコンロ】 
2015/02/09 Mon. 17:08 [edit]
毎度のことながらご無沙汰すぎてお恥ずかしいくらいです。
前回のエントリー後にしたことと言えば・・・
・ 打ち合わせ×2回
・ パナソニックSRで洗面(ウツクシーズ)を見積り
・ リクシルSRで洗面(LC、ピアラ)を見積り
・ クリナップSRでキッチン(クリンレディ)を再見積り
・ 玄関ドアを見に三協アルミへ
(着くなり駐車場でiPhone落として画面割れ・・・テンションガタ落ちでした)
・ 地鎮祭(先週)
何が一番印象に残っているかと言うと・・・
そりゃあスマホの画面割れですよね・・・(´;Д;`) シクシク
市内の修理店はそろえたかのように15000円の修理代。
しかし今のわが家には痛すぎる出費なので
1週間半我慢して、地元で8500円のお店へ行ってきました。
それでも痛い・・・。
地鎮祭については次回のエントリーにしようと思います。
今回はタイトルの通り、施主支給になったガスコンロについて。
クリナップで入れると18万くらいのコンロが13万の仕入れ扱いになるようなので
工務店さんに了承をもらい、施主支給にすることになりました。
取り付けはガス設置の際に頼めばガス会社の方がタダでしてくれるはずですよとのことなのでラッキーです♪
さてその13万枠(安くしようと考えずに、予算いっぱいで良いコンロを選ぼうという考え。笑)で狙えるのは
「ハーマンのS-blink」シリーズ 「リンナイのデリシア」シリーズ なのですが
なーんとなく・・・ハーマンの楕円の五徳がしっくりきません。
ただの見た目の問題です。
売れているのですから、鍋を置いたときの安定性に問題があるわけではないはずですし
(大手がそんなミスするわけないですしね!)
ガラストップの枠がハーマンの方がどっしりしていいなと思うのですが
如何せん五徳が。
色んなブロガーさんが比較記事を書かれているので
比較について期待されている方には申し訳ありませんが他の方々のブログをご覧いただくとして
私は パッと見の好み で デリシアシリーズ にすることにしました(キッパリ)
問題は、デリシアにするか、それともデリシア・グリレにするか。
この辺の比較も他のブロガーさんにお任せするとして・・・
迷っている理由は以下の通りです。
デリシア

◎ ガラストップコンロがかっこいい。掃除がしやすそう (する?爆)
◎ グリレより5千円くらいお安い (可動棚1枚の値段だわ・・・)
◎ シルバーのステンレス五徳がキレイ (× でもすぐに変色するって・・・)
× ココットダッチオーブンが別売り(定価16,000円)
◎ 鍋無し検知機能がある
◎ 自動炊飯機能がある
デリシア・グリレ

◎ 五徳がガッシリしている (ゴツすぎる気もするけれど、鍋移動に便利そう!)
◎ ココットダッチオーブンが付いてくる
△ 高火力は左右どちらか (高火力ってそんなに使わない気もするけれど)
△ ピザ焼いたりトーストが出来るグリルが売りだけど、わが家にはヘルシーシェフあるしトースターもある・・・
(あ!トースターの断舎利出来るのでは!?)
※ 公式HPを見たところピザやトーストはデリシアでも一応可能なようです
× 鍋無し検知機能 ナシ
◎ 自動炊飯機能がある
うむむむむ・・・しばらく迷います。
にほんブログ村へ参加しています
いつもポチありがとうございます m(*´ω`*)m

※画像は全てお借りしました。
ありがとうございました。
前回のエントリー後にしたことと言えば・・・
・ 打ち合わせ×2回
・ パナソニックSRで洗面(ウツクシーズ)を見積り
・ リクシルSRで洗面(LC、ピアラ)を見積り
・ クリナップSRでキッチン(クリンレディ)を再見積り
・ 玄関ドアを見に三協アルミへ
(着くなり駐車場でiPhone落として画面割れ・・・テンションガタ落ちでした)
・ 地鎮祭(先週)
何が一番印象に残っているかと言うと・・・
そりゃあスマホの画面割れですよね・・・(´;Д;`) シクシク
市内の修理店はそろえたかのように15000円の修理代。
しかし今のわが家には痛すぎる出費なので
1週間半我慢して、地元で8500円のお店へ行ってきました。
それでも痛い・・・。
地鎮祭については次回のエントリーにしようと思います。
今回はタイトルの通り、施主支給になったガスコンロについて。
クリナップで入れると18万くらいのコンロが13万の仕入れ扱いになるようなので
工務店さんに了承をもらい、施主支給にすることになりました。
取り付けはガス設置の際に頼めばガス会社の方がタダでしてくれるはずですよとのことなのでラッキーです♪
さてその13万枠(安くしようと考えずに、予算いっぱいで良いコンロを選ぼうという考え。笑)で狙えるのは
「ハーマンのS-blink」シリーズ 「リンナイのデリシア」シリーズ なのですが
なーんとなく・・・ハーマンの楕円の五徳がしっくりきません。
ただの見た目の問題です。
売れているのですから、鍋を置いたときの安定性に問題があるわけではないはずですし
(大手がそんなミスするわけないですしね!)
ガラストップの枠がハーマンの方がどっしりしていいなと思うのですが
如何せん五徳が。
色んなブロガーさんが比較記事を書かれているので
比較について期待されている方には申し訳ありませんが他の方々のブログをご覧いただくとして
私は パッと見の好み で デリシアシリーズ にすることにしました(キッパリ)
問題は、デリシアにするか、それともデリシア・グリレにするか。
この辺の比較も他のブロガーさんにお任せするとして・・・
迷っている理由は以下の通りです。
デリシア

◎ ガラストップコンロがかっこいい。掃除がしやすそう (する?爆)
◎ グリレより5千円くらいお安い (可動棚1枚の値段だわ・・・)
◎ シルバーのステンレス五徳がキレイ (× でもすぐに変色するって・・・)
× ココットダッチオーブンが別売り(定価16,000円)
◎ 鍋無し検知機能がある
◎ 自動炊飯機能がある
デリシア・グリレ

◎ 五徳がガッシリしている (ゴツすぎる気もするけれど、鍋移動に便利そう!)
◎ ココットダッチオーブンが付いてくる
△ 高火力は左右どちらか (高火力ってそんなに使わない気もするけれど)
△ ピザ焼いたりトーストが出来るグリルが売りだけど、わが家にはヘルシーシェフあるしトースターもある・・・
(あ!トースターの断舎利出来るのでは!?)
※ 公式HPを見たところピザやトーストはデリシアでも一応可能なようです
× 鍋無し検知機能 ナシ
◎ 自動炊飯機能がある
うむむむむ・・・しばらく迷います。
にほんブログ村へ参加しています
いつもポチありがとうございます m(*´ω`*)m

※画像は全てお借りしました。
ありがとうございました。
category: 設備
tb: -- cm: 4
タイルへの未練 
2014/09/23 Tue. 18:00 [edit]
書きたいことが4つほど溜まっています・・・。
ここ数日酷い寝不足と疲労感、息子の相手でボロボロです(>_<)
いえ、寝不足も息子の夜中の運動会のせいなのですが。。。
もう1ヶ月近くおでこのニキ 吹き出物が治らず、酷い有様です;;
さてさて、ノーリツ(ハーマン)のショールームのあとの行き先は・・・
お察しの通り、タイル屋さんです。
有名どころと言ったらここです。
名古屋モザイク
以前のプランでは減額調整で真っ先に消えて行ったモザイクタイル。
S住宅さんのモデルハウスは洗面の1面が全てタイルになっていてとっても爽やかで綺麗でした。
そんな広範囲じゃなくていいから、どこかにタイル使いたい・・・。
素敵なものを見てしまうと欲が出てしまうのが人間の性ですよね(/_;)
ね、そうですよね、誰かそうだと言って・・・!!涙
そんなわけ(?)で、不機嫌な夫に運転を託し名古屋モザイクのショールームへ行ってきました!(もちろん私は笑顔)
どれも素敵で目移りしまくります。
タイルに興味の無い夫には子守りをお願いし、1人でウロウロウロウロ・・・。
相談スペースでは建築中の奥様(リッチそう!)がスタッフさんとタイルの配置や配色の相談中♪
タイルサンプルは5点まで無料でいただけるということだったのでお願いしてきました!
あまり鮮やかな色は使わないだろうと思っているのでかなり地味なサンプルですが(^^;
コラベル NLA-22

コラベルはどの色も素敵だったので1点が選べず、こんなセット(100円)を購入しました。※セットになる色は選べません

クロイツ KRE-005

クロイツ KRE-015

流水彩 EN-01WM

流水彩 EN-12FL

スマホで撮った写真なので美しさ、可愛らしさに欠けて見えることはご了承ください(ノД;`)
コラベルはドラマにも使われた有名なタイルだそうですが
ドラマを見ない私はふーん程度にしか思っていませんでした。
しかしとある建築会社さんのブログでキッチン背面に大胆に配置された鮮やかなコラベルを見た瞬間にノックアウトでした♡
(なぜかブログも画像も見付けられないので、見つかったら画像をお借りしてお見せしたいです)
クロイツはグレー系、茶系がありますが
小さなビスケットのようでコロンとしていて本当に可愛いです(*^_^*)
本当は同じ形で白いお花のようなタイルをお持ち帰りするつもりだったんですが
現物を見てキュンキュン(死)してしまいました♡
そんなわけでこれだけのタイルをお持ち帰りしたわけですが
DIYする道具を持ちあわせておりませんのでそのまま放置されています・・・(キュンキュンとか言ったくせに)
念願の、
念願の、タイル。
わが家にはやってくるのでしょうか?

にほんブログ村へ参加しています
ここ数日酷い寝不足と疲労感、息子の相手でボロボロです(>_<)
いえ、寝不足も息子の夜中の運動会のせいなのですが。。。
もう1ヶ月近くおでこの
さてさて、ノーリツ(ハーマン)のショールームのあとの行き先は・・・
お察しの通り、タイル屋さんです。
有名どころと言ったらここです。
名古屋モザイク
以前のプランでは減額調整で真っ先に消えて行ったモザイクタイル。
S住宅さんのモデルハウスは洗面の1面が全てタイルになっていてとっても爽やかで綺麗でした。
そんな広範囲じゃなくていいから、どこかにタイル使いたい・・・。
素敵なものを見てしまうと欲が出てしまうのが人間の性ですよね(/_;)
ね、そうですよね、誰かそうだと言って・・・!!涙
そんなわけ(?)で、不機嫌な夫に運転を託し名古屋モザイクのショールームへ行ってきました!(もちろん私は笑顔)
どれも素敵で目移りしまくります。
タイルに興味の無い夫には子守りをお願いし、1人でウロウロウロウロ・・・。
相談スペースでは建築中の奥様(リッチそう!)がスタッフさんとタイルの配置や配色の相談中♪
タイルサンプルは5点まで無料でいただけるということだったのでお願いしてきました!
あまり鮮やかな色は使わないだろうと思っているのでかなり地味なサンプルですが(^^;
コラベル NLA-22

コラベルはどの色も素敵だったので1点が選べず、こんなセット(100円)を購入しました。※セットになる色は選べません

クロイツ KRE-005

クロイツ KRE-015

流水彩 EN-01WM

流水彩 EN-12FL

スマホで撮った写真なので美しさ、可愛らしさに欠けて見えることはご了承ください(ノД;`)
コラベルはドラマにも使われた有名なタイルだそうですが
ドラマを見ない私はふーん程度にしか思っていませんでした。
しかしとある建築会社さんのブログでキッチン背面に大胆に配置された鮮やかなコラベルを見た瞬間にノックアウトでした♡
(なぜかブログも画像も見付けられないので、見つかったら画像をお借りしてお見せしたいです)
クロイツはグレー系、茶系がありますが
小さなビスケットのようでコロンとしていて本当に可愛いです(*^_^*)
本当は同じ形で白いお花のようなタイルをお持ち帰りするつもりだったんですが
現物を見てキュンキュン(死)してしまいました♡
そんなわけでこれだけのタイルをお持ち帰りしたわけですが
DIYする道具を持ちあわせておりませんのでそのまま放置されています・・・(キュンキュンとか言ったくせに)
念願の、
念願の、タイル。
わが家にはやってくるのでしょうか?

にほんブログ村へ参加しています
category: 設備
食洗機を考える 
2014/09/15 Mon. 18:00 [edit]
減額減額と言っているだけではおうちの費用は減らないですし
もちろん払える金額が増えるわけでもありません(´・ω・`)ションボリ
そこで自分で出来る減額は何か・・・・・・と思って挙げた一つが食洗機です。
(今更?と思った方すみません;;)
外国産のフロントオープンがいい!と思っていたものの
ワークトップの高さ85cmに収まるものはほとんど無く、
国産だと確かハーマン、TOTO(キッチンのOPのみ)の2択のみ。
でもハーマンの食洗機って発売が2002年で既に12年前の商品なんですよね(-_-;)
そのあたりはモヤっとしますが、ウジウジしていても仕方ないので見に行くことにしました。
12年前の製品という思いがどうしてもあるため、上から目線の発言もありますがご了承ください;;
まず外観はスッキリとしていて思っていたより好印象です。
キッチンと同じ面材になるから、というのもあるかもしれませんが
前面操作パネル部分がブラックとシルバーで選択できるのも合わせやすくていいなと思いました。
ただ前面上部にある排気口はダサかったです;;
庫内は・・・TOTOのもので感じたほどの狭さはありませんでした。
しかしミーレのような可動式のピンではなく、完全固定のため入れるものはあまり融通が利かないかもしれません。
食器を入れる際に倒れにくく定位置とみなすにはいいかな?と。
(8人分の容量を4人家族1日分と謳っているところは疑問ですが^^;)
むむむ・・・安くなるし、コレならクリナップにも付けられるし・・・(>_<)
しかしコレ(シルバーパネルタイプ)でも定価20万なのか・・・。ミーレと7万差;;
そう思いながら帰る間際に隣のキッチンに付いていたフルオープン(60cm幅)の食洗機を覗くわたし。
・・・おや?そんなに嫌じゃないぞ?
これはもしかしてフルオープンもあり・・・?
なんて思っている私を置いて、夫はさっさとショールームを出ていくのでありました。
(目的の物を見たときにもうOKだよ~なんて言った私が悪かったです・・・)

にほんブログ村へ参加しています
もちろん払える金額が増えるわけでもありません(´・ω・`)ションボリ
そこで自分で出来る減額は何か・・・・・・と思って挙げた一つが食洗機です。
(今更?と思った方すみません;;)
外国産のフロントオープンがいい!と思っていたものの
ワークトップの高さ85cmに収まるものはほとんど無く、
国産だと確かハーマン、TOTO(キッチンのOPのみ)の2択のみ。
でもハーマンの食洗機って発売が2002年で既に12年前の商品なんですよね(-_-;)
そのあたりはモヤっとしますが、ウジウジしていても仕方ないので見に行くことにしました。
12年前の製品という思いがどうしてもあるため、上から目線の発言もありますがご了承ください;;
まず外観はスッキリとしていて思っていたより好印象です。
キッチンと同じ面材になるから、というのもあるかもしれませんが
前面操作パネル部分がブラックとシルバーで選択できるのも合わせやすくていいなと思いました。
ただ前面上部にある排気口はダサかったです;;
庫内は・・・TOTOのもので感じたほどの狭さはありませんでした。
しかしミーレのような可動式のピンではなく、完全固定のため入れるものはあまり融通が利かないかもしれません。
食器を入れる際に倒れにくく定位置とみなすにはいいかな?と。
(8人分の容量を4人家族1日分と謳っているところは疑問ですが^^;)
むむむ・・・安くなるし、コレならクリナップにも付けられるし・・・(>_<)
しかしコレ(シルバーパネルタイプ)でも定価20万なのか・・・。ミーレと7万差;;
そう思いながら帰る間際に隣のキッチンに付いていたフルオープン(60cm幅)の食洗機を覗くわたし。
・・・おや?そんなに嫌じゃないぞ?
これはもしかしてフルオープンもあり・・・?
なんて思っている私を置いて、夫はさっさとショールームを出ていくのでありました。
(目的の物を見たときにもうOKだよ~なんて言った私が悪かったです・・・)

にほんブログ村へ参加しています
category: 設備